クラスノゴルスク3撮影テスト1



まずは、1本試しに撮影してみました。
使用フィルムは、富士カラーネガティブフィルムF64D(8621)
付属レンズを使用し内臓露出計にて調整。
24コマ毎秒にて撮影。

羽田空港、横浜山下公園、江ノ島と歩いて撮影してみました。

1本目の撮影ですから細かい事は言えませんが、ラッシュを見た限りでは良く
取れています。
レジストレーションピンが無い事等少しの不安もありましたが、画像の安定性
ピント、回転ムラによるフリッカ等は問題ありませんでした。

ただ、新品だから大丈夫と思ったカメラ内部の汚れが結構あり掃除が必要だと
思いました。
現像所からの報告書に「アパチャゴミが発生」と記載されております。

ネガ、ラッシュから取り込んだ画像を示します。
ネガから取り込んだ画像で多く見られる白い点等は、ネガ上のゴミやキ
ズです。
使用しているスキャナが、ラッシュ等ポジのフィルムはマウントしてネ
ガはスリップでと決められているため、ラッシュはマウントにはさみ(
比較的簡単でキズ等も発生しにくい。)ネガは、35mmのフィルムに
16mmフィルムの分だけ穴を開けそこに16mmネガを貼り付けると
という方法で行っています。
 
画像の調子等は、スキャン時の補正で結構変わります、参考程度として
下さい。
<ネガからの方は、空の青色という点で補正をかけてみました。)

この画像はクリックする事で2段階拡大できます。
  
     ラッシュから                  ネガから

この写真は、クリックすると大きくなります。
ロケ地 羽田空港

  
     ラッシュから                  ネガから

     ネガから

この写真は、クリックすると大きくなります。
ロケ地 山下公園(横浜)


     ラッシュから
この写真は、クリックすると大きくなります。
ロケ地 江ノ島


十分に使えるカメラだと思います、何か撮りたくなって来ました。
何か撮って、動画ファイルとして公開、フィルム事体の貸し出し、
ビデオにしての配布なんかも考えています。


戻る時は、ブラウザの戻りボタンを押して下さいませ。