クラスノゴルスク3の使用で一番問題となるのが窓ゴミの発生でしょう。
最初の撮影で大変多く発生してしまいました。
当所長い間保管されていた間の汚れと思っておりましたが、
清掃後も発生しております。
他のユーザーでも発生する事が報告されています、その中で「フィルム送
り爪」がフィルムを擦っているという話がありました。
このネガはKR3で撮影現像したものです、確かに相当な力で擦っている
ように思えます。
使用したフィルムはフジFL100、Fシリーズあたりのフィルムだとこれ
だけハッキリは出ませんが、、、。

2枚は、別の撮影条件、現像 1枚め純正現像(ラボでのECN2)
独自の処方による現像。
FL100による別のカメラ(スクーピック)での結果です。
ほぼ同じ情況ですが削っている感じは見られません。
これだけ擦っていれば乳剤が少しずつ削れ窓ゴミが発生する事は十分に
考えられると思います。
この送りピン先を少し削って(磨いて)丸くして引っかかないようにす
すれば窓ゴミの発生を少なく出来るかも知れません。
だだし、失敗すると逆の多くなる事も考えられるし、安定したフィルム
走行が出来なくなる可能性もあるので注意が必要です。
なお、まだ実際に試しておりませんし試すかも不明です、行う場合は
自己の責任において行って下さい、何があっても責任は持ちません。